手に取りやすいタオルに
泉州タオルの伝統的な織り方で気負わず使える素朴な見た目。
極力お手軽にご提供できるよう、白いタイプと
地糸だけに色を入れた、透かし織りタイプで染料を抑えました。
いちから製造を見直しました
愛用者様からのお声をもとに、いちから製造を見直しリニューアルしました。
日本のタオル発祥の地、大阪・泉州産
泉州タオルは長い歴史と熟練の経験があります。
糊や綿糸に含まれる油分や不純物を丁寧に取り除いた、清潔なタオルに仕上げます。
家庭用に
すっきりした肌ざわりで吸水しやすいので、
小まめに手を拭くキッチン用にも最適。
透かし織りタイプは汚れや劣化が目立ちにくいのも嬉しいところ。
野外用に
首にすっきりかけられ、頭にも巻きやすい厚みで野外活動にも最適です。
白ベースで反射率が高く、暑くなりにくいため日差しの下でも快適です。
業務用に
美容院・エステ・会社様でのご挨拶タオルなど
数が必要な企業様にもご好評いただいております。
デイリーユースな厚み
惜しみなく使える、オールラウンダーなほど良い厚み。
洗濯を重ねるとパイルの中に空気を含み柔らかくなります。
たくさんストックできる
嵩張らないので、場所を取らず重ねてたくさん収納しておくことができます。
短時間でカラッと乾く
薄手なので、使う・洗う・乾くのサイクルが早く、
洗濯の心配も少なく気軽にどんどん使えます。
蛍光染料不使用で素肌に安全
蛍光染料は皮膚に刺激を与える成分が含まれている場合があります。
このタオルは蛍光染料を一切使用していない、肌にやさしい安全なタオルです。
匁(もんめ)とは?
匁とはタオル業界で重さを表す単位のこと。
1匁=3.75gで、タオル12枚分の重さを表しています。
つまり、この匁数が大きいほどボリュームのあるタオルになります。
カラーバリエーション